スマホやタブレットについてのまとめ

サイト作成も完了して海外に資金繰りなどの審査待ちの間、これを機にインターネット用語を学び直そうと思いスマートフォンやタブレットについての情報をノートにしました。僕個人の学習ノートとしていますので、画像とかはありません。これを利用すればIC3やITパスポートの試験勉強に役に立つかもしれません。

スマートフォンについてのまとめ

スマートフォンの特徴

元来通話するための携帯電話と電子手帳と呼ばれるスケジュール帳や連絡管理などが小型の電子端末が普及していましたが、どちらの機能を搭載したスマートフォンが2007年にIphoneをきっかけに爆発的に普及しました。

スマホは、専用のCPUやOSを搭載することにより、webサイトやファイルの閲覧、写真や音楽コンピューター機器との連携、さらには高解像度の動画視聴などの高度な機能を実現している。携帯電話の通話機能を残しつつ、タッチパネルにより操作やアプリ利用など、タブレットとしての競うを備え付けられた携帯性に優れるコンピューター機器。

スマートフォンで利用する通信回線

スマートフォンではセルラー回線とWi-Fiの両方が利用できる。タブレットとは異なり、通話ができること前提で作られているので、セルラー回線用のSIMは用意されている。タブレットと同様にセルラー回線を使ってのネットワーク通信量に上限があるため、Wifiと併用することで様々な機能を無理なく利用することができる。通話の場合Wifi環境でもセルラー回線を使う。

セルラー回線

限られた周波数帯で広範囲をカバーすることができる無線通信の方式の一つで、地域を一定の広さの小さな区画に分割し、それぞれの中心に基地局を設けて範囲内の端末と通信させるもの。 基地局を核に隙間なく並んだ通信エリアを細胞(cell)になぞらえた名称

スマートフォンでできる機能

スマホでは「アプリ(アプリケーション)」と呼ばれる小さなソフトウェアをインストールすることで、様々な機能を追加することができる。電話やスケジュール帳などの情報管理アプリに加えて、搭載カメラを活用した写真管理アプリやゲームなど多種多様です。WordやExcelなどのマイクロソフト社のビジネスソフトウェアやクラウドサービスが提供されており、PCと連動することができる。

しかしスマホの処理能力やOSの性質上Pcと全く同じ機能を使用することはできない。画面が小さい故にキーボードやマウスといった外部機器を利用しないため複雑な作業には向きません。スマホ タブレットで利用する場合はBluetooth(無線インターフェース)を使うことは可能。

タブレット

タブレットとは

本体とディスプレイ、キーボードの機能が一体化している板状のコンピューター機器のことを指す。

ディスプレイの表面を指や専門のペンでなぞることで文字入力やボタン入力を行うことで操作することができる。

タブレットには、無線LAN「WiFi」のみを使用したものとセルラー通信を利用するモデルがある。

セルラーの場合SIMカードを挿入するスロットが搭載されている。見た目は同じでもSIMカード対応のものとそうでないものが存在するため、購入時に自分の利用法に合わせて選ぶ必要がある。セルラーは携帯会社と契約を結ぶためデータ通信量も発生し、高額になる。

タブレットで利用する通信回線

セルラー回線 ・・・ 通常のスマホと同じどこでもインターネットに接続することができる。セルラーはWifiよりも通信速度は遅いため動画等を見る場合はWifiがいい

WiFi ・・・ 自宅、ホテル、空港などの公共施設で無料で使用することができるただしセキュリティ対策を行っていないところもあるので注意が必要。Wifi所有者が契約している光回線に、Wifi基地局(アクセスポイント)を設置する他オフィス内や店舗内で利用できるWifiも増えており、これらの電波範囲内でタブレットを利用することができる。店舗で利用できるWifiには利用契約が必要なものも多く、一部有料のものも存在する。

こうして改めて正確に勉強すると知らない単語とかあってびっくりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA