主要ゲームのゲーム実況許可と収益許可のまとめPart1

ゲーム実況に関するガイドラインの公表が多い中、ゲーム実況に関する対応は各会社によって違います。任天堂を筆頭にゲーム実況を概ね認めているところもあれば、KONAMIなどそもそもゲーム実況を認めていないがゲームタイトルによっては個別のガイドラインを設けて、設定している場面が多いです。私自身ゲーム実況はどこまでがセーフでアウトなのかあやふやな部分があったのでゲーム実況で多そうなタイトル、会社のガイドラインをまとめました。

任天堂

日本のゲーム会社と言ったらまず任天堂が出てくるでしょう。個人での動画投稿の扱いは、非営利目的の利用であれば、任天堂の著作物を利用した投稿・配信が認められています。すなわち、営利目的の利用は禁止されており、任天堂の著作物を利用した動画について、収益化することは原則として認められておりません。ただしYouTubeの「YouTubeパートナープログラム」やニコニコ動画/生放送の「クリエイター奨励プログラム」および「ニコニコチャンネル」などの決められたサイトであれば収益を得ることができます。非営利だからと言ってどこの動画投稿サイトにでも投稿していいわけではなく、多くの方が一般的に利用されている動画や静止画の共有サイト、のみとなっています。これは例外的ですが、Mildomでは任天堂のゲームを使ったゲーム実況は禁止になっています。

一般的に利用されている動画や静止画の共有サイト内の禁止事項

当然この投稿サイトで投稿しているからどんな内容でもOKというわけにはいかず、以下の項目が禁止となっています。

  • 各国の法令に違反するもの
  • 任天堂の知的財産権を侵害するもの
  • 任天堂の商品またはサービスの正常な動作を妨げたり、安全性を損ねたりする行為
  • 不正にコピーされたゲームソフト、改造されたゲームソフト、任天堂の許諾を受けずに任天堂の著作物を利用して制作されたゲームソフト、または不正に入手されたゲームソフト
  • チート、クラッキング、不正アクセス、技術的制限手段の回避、不正な改造またはこれらを可能にする物、ツールもしくはサービス

SEGA

ぷよぷよなどで有名なSEGAではお客様の個人的、かつ非営利目的のブログ・ホームページ・及びSNSや動画投稿サイトはOKです。個人のブログサイトでもOKなのは、任天堂とは違っています。商用・営利目的に利用することは禁止ですが任天堂と同様、有名な動画投稿サイトのパートナー機能等を使用した場合に限り収益化を得ることが可能です。

投稿する上での禁止事項

投稿する上で禁止事項の一例として以下の項目が挙げられます。

  • わいせつ・暴力その他公序良俗に反する内容のもの
  • 差別的表現や差別を助長する表現を含むもの
  • 宗教的・政治的・反社会的な主張や表現を目的とするもの
  • 誹謗中傷を含むもの
  • 著作権その他の第三者の権利侵害や犯罪行為を肯定するような表現、助長するような表現を含むもの
  • ゲーム内部の非公開データの公開を目的とするもの
  • 当社や本ゲームの名誉・信用を不当に損なう内容のもの
  • その他当社が不適切と認める内容のもの

禁止ではないがお願い

SEGAの規約には、禁止ではないが多くのお客様にゲームを楽しんでもらえる様にお願い事もあります。

  • イベントシーンなどのストーリーの核心にあたる内容を配信する際には、他のお客様の楽しみを奪わないよう、「ネタバレあり」等の、ストーリーが配信されることが明確に伝わる表記をお願いいたします。
  • 動画を投稿する前に、必ず各タイトルのホームページをご確認いただき、タイトル毎の規約やルールがある場合は、それを遵守していただくようお願いいたします。

CAPCOM

MonsterHunter やロックマンシリーズでおなじみのカプコンですが、最近(2021年1月6日)に更新された様で一例として以下の様になっています。

投稿可能な動画サイト

YouTube、Twitch、Twitter、Facebook、お客様ご自身のウェブサイト、またはその他の動画共有サイトで、ゲームの攻略・紹介・実況・解説動画を投稿していただくことが可能です。
ゲーム機本体やゲームソフトの機能(Steam版ソフトの場合はSteamクライアントの機能)でゲーム映像の共有が許可されている場合は、当該機能を利用して動画の投稿が可能です。
これに該当しない方法で動画を作成・編集・投稿する場合は、ゲーム映像に、ご自身のコメント等その他の価値や利点を付加して提供(※)する必要があります。
(※)「ゲーム内のムービーのみをそのまま共有」、「公式ゲーム映像の転載」、「感想や意見等を付けずにスクリーンショットのみ掲載」、「音楽のみ抽出し、BGM集として改変し掲載」等、ご自身がプレイ、編集していない動画を投稿することはできません。また、ゲーム内の要素(デザイン、音楽、ボイス等)を分割し、個別に投稿または配布することはできません。

ネタバレ:ゲームの公式発売日前のゲームコンテンツの投稿やその他の不正な情報開示は固く禁止します。ゲームの公式発売日後もネタバレはお客様の体験を台無しにする可能性があります。他のお客様に敬意を払い、ネタバレを積極的に避けている人々に故意に情報を開示するような行為はしないでください。ネタバレになりそうな場合は、その旨を明確に明示するようにしてください。当社は不適切または好ましくないと判断した動画を削除する場合があります。

非営利的な使用:以下に記載した「収益化できるケース」を除き、当社コンテンツを使用して金銭的利益を得ることはできません。たとえば、当社のゲームコンテンツを含む動画を他者に有料で公開したり、販売またはライセンスしたりすること、有料のサブスクリプションが必要な方法で公開すること等はできません。

禁止事項

投稿するにあたり禁止されているものがありますその例として

  • 発売日前のコンテンツの公開:非公式にリリースされた、許可されていない、または漏洩した動画およびあらゆる種類のコンテンツは、いかなる形式のいかなる投稿においても開示することを固く禁止します。公式発売日より前にゲームのコピーが流出する等、公式以外のソースを使用したゲーム内コンテンツが公開された場合は、削除します。ただし、公式発売日より前にレビュー等ビジネス上の目的で当社が企業または個人にコンテンツの使用や動画の公開を依頼する場合があります。
  • 当社タイトルを使用して、違法、人種差別的、性差別的、性的指向に有害、性的に露骨、中傷、犯罪を助長する、またはその他の不快な動画やMOD(公序良俗に反するもの)を含むコンテンツを作成することは認められません。当社は裁量により、不適切または好ましくないと判断したコンテンツを削除する場合があります。

禁止事項は他社と同様、発売前の動画投稿や法人目的での使用には認められておらず、個人で投稿する分には気にすることでもないでしょう。

スクウェア・エニックス

スマブラで話題になったキングダムハーツやFFことファイナルファンタジーで有名なスクウェア・エニックス社ですが、ここの場合はゲームごとにガイドラインが決められており、スクウェア・エニックス全体のガイドラインはありません。そのため各ゲームの公式サイトにアクセスして確認する必要があります。THE LAST REMNANT Remastered(2018)例にあげますと

投稿可能動画

「YouTube」「ニコニコ動画」等の動画共有サイト(但し一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)と音楽に関する利用許諾契約締結済のサイトに限るものとします)に配信すること(この配信動画のURLやサムネイルを個人使用の目的で個人のブログやツイッターなどのミニブログなどにリンクすることを含みます)。

利用条件

  • ©2008, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. を記載すること
  • ムービーシーンのみを見せることを目的として編集された動画や、再生リストの作成、ゲームプレイ映像が伴わないサウンドトラック、効果音等の音楽データ、およびキャラクターボイス等の音声データの利用は禁止いたします。

大まかなルールとして、JASRACと提携を結んだ動画サイトでクレジットを書いてモラルを守ればOKですよと言う意思を感じますね。

https://www.jp.square-enix.com/thelastremnant/guideline/

まとめ

日本のゲーム実況動画に関する日本の据え置き型の大手各社の反応としては、基本的には寛容であるといった感じです。ただしそれに沿ったルールを守り、動画を投稿しないと動画が消されてしまうので注意が必要です。個人のブログでゲーム実況をしたいよと言う人はJASRACと提携を結べばいろんなゲームタイトルの実況ができますね。

次回は、バンダイナムコエンターテインメント Cygames KONAMI Level5を紹介しようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA